ゆるゆるチャレンジ

興味のあることをゆるゆる共有します〜

特定口座で購入している投資信託分を、新NISA成長投資枠に変更

特定口座で運用している投資信託
新NISAの成長投資枠の枠が余っているので、このままどんどん値が上がると、支払う税金が増えてしまう...


面倒くさくて放置していた、特定口座から新NISA枠への買い替えをしたので、記録しておきます!
税金をあまり払いたくない方は、ぜひやってみてください。


※記事内に広告が含まれています

そもそも

なぜ買い換えるのか

新NISAが始まりましたね。
ボーナスなどでコツコツ買っていた、特定口座の投資信託を売って、新NISA成長投資枠で買い直しました。


新NISAだと利益が非課税になるので、なるべく早く買い直したい!
でも放置してしまっていました...


思い立ったが吉日。
このタイミングで売却、購入したので記録しておきます。

なぜ2つ証券口座を持っているのか

私は楽天証券SBI証券に口座を持っています。


理由はクレカ積み立てのポイントが欲しかったから。
楽天証券楽天カードで5万円(500円分のポイント)
SBI証券+三井住友NLカードで5万円(250円分のポイント)


ポイント欲しさに、頑張って10万円拠出していました(ボーナスとかを貯めておいて、毎月10万円ずつ購入)

楽天証券SBI証券で買っているもの

ちなみに少し使い分けをしていて、現在こういう感じです。


楽天証券:つみたてNISA、新NISA、特定口座で投資信託(全世界、全米)
SBI証券:特定口座で投資信託(全世界、全米)、高配当株、iDeCo

楽天証券SBI証券の特定口座で買っていた投資信託分を売却

SBI証券の特定口座で買っていた投資信託分を売却

ここでは1つの投資信託を購入していたので、全て売却しました。
これでSBI証券はとりあえず高配当株専門に!

楽天証券の特定口座で買っていた投資信託分を売却

ここでは3つの投資信託を購入していたので、全て売却。

新NISA開設口座で、投資信託を購入

私は楽天証券のNISA成長投資枠で「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」購入します。

購入する投資信託を選択

今回は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」にします

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
購入設定

具体的に、いくら購入するか、ポイントを使うかなどの設定をします。
私は下記の設定に。


・購入金額:買いたい金額(購入金額は100円以上1円単位で指定)
・使用ポイント:使わない
・分配金コース :再投資型
・口座区分:NISA成長投資枠


その後、目論見書についてチェックを入れ、「購入」ボタンを押すと購入できます。

購入画面(1-1)
購入画面(1-2)
購入画面(1-3)
売却・購入タイミング

即日売却・購入が完了するわけではなく、売却・購入には概ね1週間〜10日間ほどかかります。
売却した資金で購入したい場合、このラグに注意が必要です。


私もまず売却し、売却したお金が口座に入ってきたタイミングで購入します。

【おまけ】お得に口座開設する方法:ハピタス(ポイントサイト)利用 2024/2/17時点

もしまだ証券口座、クレジットカードを持っていない方は、ポイントサイト経由での作成がおすすめです。
私もこのやり方で、合計数万円もらえました!


色々なものが高騰している今、支出なしで数万円もらえるのは本当にありがたい...

SBI証券(新規口座開設+入金で 9,000円)

m.hapitas.jp

楽天証券(新規口座開設+入金で 5,000円)

m.hapitas.jp

SBI証券 確定拠出年金iDeCo)(資料請求+新規口座開設で 1,500pt)

m.hapitas.jp

楽天証券 iDeCo(新規iDeCo申込完了で 1,400円)

m.hapitas.jp

楽天カード(新規カード発行で 1,300円)

m.hapitas.jp


三井住友カード(NL)(新規カード発行で 1,100円)

m.hapitas.jp

結びに

せっかく投資するなら、不必要な費用は払いたくないですよね。


新NISAは年360万円と、一般人にはとうてい埋められないほどの枠があります。


もしまだ特定口座で持っているものがある方で、新NISA枠を埋められない方はぜひこの機会に移してみてください!

手数料で損してた!A8ネットの支払い口座、支払い方法を変更!

久しぶりにA8ネットから入金があり、確認したら結構手数料引かれている...
調べてみたらより良い方法があり、支払い方法を変更しました。


また、今年から事業用口座とプライベート用口座をハッキリ分けたので、振込先も変更。


ちょっとスッキリ!
もし私と同じように損する支払い方法になっている方がいたら、ぜひ変えてみてください!


※記事内に広告が含まれています

変更場所

どちらもA8ネット画面右上の、登録情報 > 支払方式・口座情報の修正 から変更できます。

支払い方法の変更

A8ネットの設定成果報酬の支払い方法は3つあります。
・5,000円支払方式
・1,000円支払方式
・キャリー・オーバー方式(繰り越し式)


手数料ですが、1回あたり下記の手数料がかかります。
・ゆうちょ:66円
三井住友銀行(渋谷駅前支店):3万円未満 110円、3万円以上 220円
三井住友銀行(渋谷駅前支店以外):3万円未満 220円、3万円以上 440円
・その他:3万円未満 550円、3万円以上 770円


私は「その他の口座」なので高い...とても高い...
今まで5000円支払方式にしていたのですが、毎回この高い手数料がかかっていました。。なんでそうしてたんだ私...


すごく稼いでいるわけではないので、キャリー・オーバー方式に変更。
もっとはやくやればよかった.......


選択するだけなので変更は簡単でした。

支払い口座の変更

最初は事業用口座を作ってなかったので、プライベート用口座に入金していましたが、2024年は整えるため事業用口座に入金するように変更!


・銀行名・支店名
・口座種類(普通 / 当座)
・口座番号
・口座名義人


の記載だけで簡単に変更できました。


ちなみに私が使っているのは、
プライベート用口座:住信SBIネット銀行
事業用口座:PayPay銀行


です。


事業用口座にPayPay銀行を選んだ理由は、詳しい知人がお勧めといっていたから。
www.paypay-bank.co.jp

プライベートのメイン口座、住信SBIネット銀行への愛はこちらにも。
nikonikostudy.hatenablog.jp


結びに

私は趣味でブログをやっているので、「お金のために」何かを紹介はしません。


ただ、A8ネットを使うことで、プロが作ったバナー画像を使えるのが嬉しくて、使っています。
(私が画像作るより、プロが作ったバナー画像の方が視覚的に分かりやすいはず!)


新しいサービスや、気になるサービスに出会えるのも魅力。
エステやトレーニングに関するお気に入りサービスにいくつも出会え、比較して継続しているものも多いです!


新しいものが好きな方、何か新しいことをしてみたい方は、A8ネットに登録してどんなサービスがあるのか見てみるだけでも楽しいかも!
気になる方はぜひ登録してみてください。



【手数料節約&便利な機能万歳】10年以上使用している住信SBIネット銀行のお気に入り機能について語る

みなさま、銀行口座はどこを使われていますか?
私は複数口座を持っていますが、メイン口座は10年ほど住信SBIネット銀行を使っています。


ネット銀行って怖い...って思われる方もいるかもしれませんが、とにかくお得で便利なことがたくさん!
今日は気に入っている機能を紹介します。


※めちゃくちゃ宣伝みたいですが、この記事から収益は1円も得ておりませんのでご安心ください笑

お気に入り機能

手数料無料回数が多い

日々の生活で、銀行振り込みが必要なこと、意外とありませんか?


私は平均して月に3回ほどあります。


例えば下記のものは銀行振り込みです。
・友人との割り勘精算(旅行代など金額大きめのもの)
・歯医者の支払い(保険診療外の歯代)
・YOSHIKEI(食材宅配)支払い
・趣味の支払い(集金系)
パーソナルトレーニングの支払い
・落ちなかったクレカ支払い(ほとんど使わない口座からの引き落としで、たまにやってしまう...)


住信SBIネット銀行なら、この手数料が月何回か無料になります。
何回無料になるかは「スマプロランク」という使用条件によるのですが、
スマホアプリを入れられる方なら月5回まで、他行宛て振込手数料が無料に!


月5回無料って結構おっきいですよね。ほとんどの方はこれで十分なのではないでしょうか。
私も月5回無料に助けられ、ここ数年振り込み手数料を1度も支払っていません。
www.netbk.co.jp



ちなみに、メガバンクなどでは一回数百円かかることもあります。
同じ銀行なら手数料抑えられることもありますが、他行宛てだと高くなりがち...
例えば私が以前持っていたみずほ銀行
他行宛だと最も安くて3万円未満150円、3万円以上320円の手数料がかかります。
(みずほダイレクトのインターネットバンキング)


何度も振り込む必要がある場合、ばかにならない金額ですよね...
www.mizuhobank.co.jp



定期的に振り込むことがある方は、住信SBIネット銀行に変えるだけで節約になるかもしれません。

給与受け取りでポイントが貯まる

これもお気に入りポイントです。
給与受け取り口座に指定するだけで、月30ポイント貰えます。
この低金利時代、一度設定するだけで毎月30円、1年で360円もらえるのは嬉しいですね。


ちなみにポイントがもらえる取引は他にもあります。
使いやすいものだと、月1回以上口座振替(銀行引落)で月5ポイント。
クレジットカードの引き落とし、家賃の引き落としなどを設定するだけなのでこちらも簡単。
月5円は少額ですが、1年で60円になります。


ちなみに貯まったポイントは、現金またはJALのマイルに交換できます。
500ポイント以上100ポイント単位なので、給与受け取りのみだと1年4ヶ月経てば交換できることに。
現金で受け取れるのはかなりありがたいですよね。
www.netbk.co.jp

ログインが簡単(アプリで指紋認証するだけ)

銀行のアプリ、システムって使いにくいもの多くないですか?
住信SBIネット銀行は、ネット銀行だけあってアプリがとても使いやすいです。


給与やボーナスの入金を確認したいとき、誰かに送金したい時、アプリを立ち上げて指紋認証するだけでログインできます。
以前はパスワードを忘れてしまって、どこに書いてたっけ...?と紙を探すこともあったのですが、指紋認証できればパスワードを覚えておく必要もありません。
送金する時も指紋認証だけでOK。とても楽でストレスが減りました。
(あらかじめ設定が必要)

www.netbk.co.jp

コンビニATMでお金がおろせる

これ、地味に一番便利です。
私、人生で4回ほど引っ越ししてるのですが、住む場所によって銀行ATMがないことが多くありました。


メガバンクは都会、地方都市にはあるけど限られていて、仕事をしていると平日窓口が開いている時間には行きづらい。
地方銀行はある土地に集中していて、そこから出るとそもそも支店が全くない。


困るんですよねこれ。
現金おろしに行くだけで半日潰れるし、引っ越しするたびにその土地の銀行を作るのも面倒です。


ですがネット銀行なら、全国どこにでもあるコンビニエンスストアにあるATMでお金が下ろせます!
コンビニなら行きやすい!引っ越しで新たに口座を作る必要もない!最高です。
www.netbk.co.jp


1点、結婚式などのご祝儀に新札を用意する必要があるときだけ少し困りますが、それ以外困らないのでメイン銀行はネット銀行になりました。

キャッシュカードがなくてもお金がおろせる

10年近く使ってきて、最近知った便利機能です。
キャッシュカード持ち歩くのってなんだか怖いし、重いです。


しかし、キャッシュカードがなくてもアプリさえあればお金がおろせるのです!
しかも、スマホコンビニATMQRコードを読み取るだけと超簡単。
現在対応しているのは「セブン銀行」「ローソン銀行」のATMですが、この2つはよく見かけるので大抵の方は使えるのでは?


キャッシュカードを持ち歩く必要もなくなり、荷物も減るし時間短縮にもなり最高です。
もっと早く使えばよかったと後悔...
www.netbk.co.jp

結びに

ネット銀行と聞くと、「なんか怖い」「使って大丈夫なの...」と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも私が10年間使ってきて、問題が起こったことはほとんどありません。


みずほ銀行はよくシステムに問題が起こっていて、信用できなくなり解約)


不安がある方はいきなり大金を入れるのではなく、少額だけ預けて使ってみてはいかがでしょうか。
特に振り込み手数料を払っている方は、節約になるのでおすすめです!

血圧が高い!妊婦健診で引っ掛かってから試していること

妊婦検診で、毎回血圧を測ります。
1ヶ月ほど前に下が90を超え、医師の指示で毎日血圧を測るようになりました。


今のところ自宅で90を超えることはないけど、最近少し高め...
改善のためにやることを、改めて書いてみます!


専門家ではないけど、健康に良さそうなことを3つやってみれば、不健康にはならないはず...!


※記事内に広告が含まれています

血圧が高いって...?

血圧ですが、「上と下」の数字が出ます。
私は上はそんなに高くないのですが、下が若干高めに出る傾向にあるみたい。


↓の記事によると、下が高いのは肥満、運動不足の可能性があるようです。
思い当たる節がありすぎる...

cureapp.co.jp

改善のためにやっていること

呼吸

YouTubeで見つけた呼吸法。
「8秒吐く、5秒吸う、2秒止める」というシンプルなものです。


いい影響があるのか、根拠は、話されてるけど専門家じゃないので判断できない。
ただ、もし間違った情報でも、悪い影響はなさそうなのでやってみてます。


なかなか息が続かなかったりするので、その辺りも改善したいなあ


お菓子は1日1つまで

肥満の改善といえば、食事の改善。
そもそも、甘いものが大好きでお菓子食べ過ぎなので、食事の前に間食から見直すことに。


ルールは1つ。
お菓子は1日1つまで。大きさによらない。
塩分の取りすぎを防ぐためにも、お菓子は減らした方が良いですね


シンプルなんだけど、続けるの難しいんだよなあ...
でもやってみます。

1日8000歩歩く

肥満に運動不足も影響しますね。
これもまずはシンプルに、1日8000歩歩くことに。


一気にまとめて歩くのは難しいので、小分けに。
予定がない日はどうしても歩かないので、朝、昼の2回は散歩に行くことを習慣化したい!

使っている血圧計

自宅で血圧を測るために購入した血圧計の紹介です。


近くのお店になかったので、ネットで購入。
オムロンだしなんとなく安心かなぁと!


簡単だし場所取らなくて使いやすいです。


結びに

「高血圧」自分にはまだ関係ないと思っていましたが、引っかかってびっくり...


対処法は分かりやすいものも多く、すぐにできる、簡単なことだったりします。
でも継続するのは難しい...


若いうちから意識しておくことで、健康にいられる時間も長くなりそう!
少しずつやっていこうと思います!

【知らなくて後悔】YOSHIKEIお試しの割引!1週目だけでなく2週目〜4週目まであった!

日々の食事を楽にするために、YOSHIKEIのお試しをしています!


まず1週(5日分)のつもりだったのですが、4週目まで割引があるとのことでお得につられて継続してお試し中。
先に知っておきたかった...と思ったので私が得られた割引について共有します。
(お得に影響されすぎて失敗したこともあり、、、)


YOSHIKEIが気になっている方の参考になれば嬉しい!




※記事内に広告が含まれています

お試しの割引

【共通の条件】同じコースを5日まとめて注文

YOSHIKEIにはニーズに合わせていくつかコースがあります。


注文自体は、1週間まとめて同じコースにすることも、1日ごとにコースを変える(食べたいメニューを選ぶ)ことも可能です。


ただ、今日紹介する割引は全て「同一コース」を1週間まとめて注文するという条件で発動します。
例えば
◆「カットミール」5日分→割引適応
◆月曜「カットミール」、火曜「プチママ」、水〜金「Lovyu(ラビュ)バリエーションコース」→割引されない


という感じ。


ちなみにYOSHIKEIの代表的な4つのミールキット詳細はこちら。
直近2週間の献立が見られるので、どんなものがあるか見てみてください。
Lovyu(ラビュ)バリエーションコース、クイックダイニングコース

カットミール

プチママ





1週目:注文合計額が3000円 or 3500円

5日分が3000円 or 3500円で試せます。
1人1食だと300円 or 350円(ラビュ)!

◆3500円:Lovyu(ラビュ)バリエーションコース、クイックダイニングコース
◆3000円:その他のコース

まずはこのキャンペーンで気になって試す人が多いのでは?
食費削減しながら、自分では作らない、いつもと違う料理を味わえるのも魅力です。


ネットでメニューを見て、気になる料理が多い週に試すのがおすすめ。
どのコースをお試ししても、必ず続けないといけないわけでもなく、続ける場合でも週ごとに違うコースを頼むことも可能なので、軽い気持ちでOKです!


ちなみに私は「Lovyu(ラビュ)」のバリエーションコースを選択しました。
産休中で時間があることと、頼みたい週のメニューに気になるものが多かったから!
(毎週献立が更新されるたびに確認し、5食中3食以上食べたいものになったタイミングで申し込み)

2週目:注文合計額が3000円or3500円に

5日分が3000円 or 3500円で試せます。
1人1食だと300円 or 350円(ラビュ)!

◆3500円:Lovyu(ラビュ)バリエーションコース、クイックダイニングコース
◆3000円:その他のコース



1週目と同じ割引ですね。
2週目もこんなに割引されるなんて、お試しするまで知らなかった...


YOSHIKEIはコースによって調理時間や難易度も違いそうなので、1週目で「あれ?ちょっと合わないかも...」と思っても、他のコースなら合う可能性があります。
2週目も試せると自分に合うコースが分かるかもしれません!


私は、お得なのに2週目も試さないのは何かもったいない気がして、2週目も注文。
色々なコースを見て、1週目とは異なるコースにしてみました。

3週目:注文合計額より1000円引き

はい。これ知りませんでした。
1000円引きって結構おっきいですよ。

これだけ割引あるならまた他のコースも試してみようかと心が揺れますね...

4週目:注文合計額より500円引き

はい。これ知りませんでした。

割引率は下がるけど、それでも500円引きって結構おっきい。

またまた、他のコースも試してみようかと心が揺れますね...

失敗したこと

お得につられて、あまり好きでないメニューもまとめて注文してしまった

私、極力がっつり揚げ物をしたくありません。
でも、ちょうど2週目に当たった献立が、ほぼ全てのコースで揚げ物あり。


お得に試したいけどがっつり揚げ物は絶対にしたくない。
ということで、5日中1日だけ食べたいものがあるコースに。


これが失敗でした。
2週目が近づくにつれ、楽しみじゃなくなりイライラ...
なんでお得のためにストレス感じてるんだ...


お得より食べたいものを選べばよかった、、、とすごく後悔しました...
お得は大事だけど、自分の感情の方が大事ですね...


3、4週目も割引があると知っていたらこうはならなかった気がする...
(3、4週目の割引発動条件が不明ではありますが)


みなさまもし試されるなら、どうか好きなものを頼んで試してください!

結びに

私の失敗・後悔からこの記事を書きましたが、YOSHIKEIは魅力のあるサービスだなと思います。
自分では作らない料理を作るし、扱ったことのない食材も扱う機会になるし、献立が決まっていて毎日家に食材が届くので買い物も不要。


ミールキットなんて割高だしなんでみんな使うんだろう...と思ってましたが実際に使ってみると恩恵受けまくりです。


4週目までの得点をフル活用しなくても、1週目試すだけでお得なので、気になる方はぜひ試してみてください!
(とりあえずメニュー見に行くだけでも、献立の参考になったりします)



ガス代が高すぎる!今日からできる冬のガス代節約法3選!

ガス料金の明細を見ていたら、1月のガス料金が1万円をこえていました...
今まで何も考えずに使ってましたが、流石に対策を考えたい...

ガス代の節約に効果がありそうで、簡単なものから試してみよう!と3つ厳選しました。


今日から1ヶ月、意識してみようと思います!

今日からできるガス代の節約法3選

こちらを参考に、すぐできそうなことを3つ厳選!
lpg-c.net

ガス、なんとお風呂で全使用量の75%になるようです。ほぼお風呂じゃん。


冬は体調管理のため毎日お風呂に入るので、まあそりゃそうか...

・沸かしてからそのまま保温し、時間が経ってから入る
・湯船に浸かっているときも保温つけっぱなし
・私と夫、入る時間が違い追い焚き
・シャワーヘッドは元々のもの

こういう使い方になってるのがガス代を高くしてる要因かも...
今回はここに集中してみようと思います。

お風呂沸かしたらすぐ入る

まずこれですね。お風呂沸いたらすぐ入れるように用意しておく。

具体的には「もうすぐお風呂が沸きます」のアナウンスでお風呂入る用意をして、「お風呂が沸きました」のアナウンスですぐ入れるようにする!

これなら自分だけで完結するのでまずはここから。

できるだけ連続して入る

お風呂入る時間がずれると、追い焚きが必要になることがあります。
ガス代かかりますね。30分以内くらいで連続して入れるよう相談してみる...

節水シャワーヘッドを導入する

シャワーでもお湯を使うので、節水シャワーヘッドにすれば沸かすお湯を減らせるはず!
どういうものが良いのかわからないので、まずは調べてみよう!

結びに

これでまずは1ヶ月、やってみようと思います。
2月の結果はどうなるだろうか...
他に試せそうなことが見つかったら、また来月書いてみようと思います!
1つでも参考になったら嬉しいです。

コロナワクチン4回目(ファイザーXBB)接種!愛知県民ならWeb予約できるひだまりこころクリニックが便利!

先日、コロナワクチンの4回目(ファイザーXBB)を接種してきました!


予約が遅くなったためか、自治体で打てると案内されている医療機関、集団接種は対応日時が少なく、また予約もほとんど空いていません...
そして予約方法も、電話予約のみ、Web予約だけど変更キャンセルは電話、など面倒なところも多く...


住んでいる自治体以外でも県内であれば打てるみたいで、結局他のところで打つことに。


名古屋市の駅近という便利な立地で、Web予約・予約変更できる「ひだまりこころクリニック」が便利だったので紹介します。


2024年3月31日で無料接種終了だと思うので、まだ接種していないけど最近の流行で接種したくなった方はぜひ参考にしてください!

そもそもどこで打てるの?

自治体のWebサイトに載っている対応病院
自治体が開設している集団接種会場

住んでいる市ではなく、通勤途中やよく行く市で打ちたい!打てるの?

愛知県民が愛知県内で接種する場合、特に事前の手続きなく接種できるそうです。
(住民票のある自治体、ひだまりこころクリニックに電話で確認済)
※不安な方はお住まいの自治体に問い合わせてください

ひだまりこころクリニックってどこにあるの?

2024年2月11日(日)現在、愛知県内に4院あります。
行きやすいところを選んでみてください!

ひだまりこころクリニック 金山院

Web予約(公式)
hidamarikokoro-kanayama.mdja.jp

アクセス(公式)
地下鉄 金山総合駅 駅構内から直結(地下1階)
hidamarikokoro.jp

公式サイト
hidamarikokoro.jp

Googleマップ

ひだまりこころクリニック サンシャインサカエ

Web予約(公式)
hidamarikokoro-sakae.mdja.jp

アクセス(公式)
地下鉄栄駅8番出口より直結
nagoyasakae-hidamarikokoro.or.jp

公式サイト
nagoyasakae-hidamarikokoro.or.jp

Googleマップ

ひだまりこころクリニック 名駅エスカ院

Web予約(公式)
hidamarikokoro-meieki.mdja.jp

アクセス(公式)
名古屋駅新幹線口徒歩0分
nagoya-hidamarikokoro.jp

公式サイト
nagoya-hidamarikokoro.jp

Googleマップ

ひだまりこころクリニック あま市本院

Web予約(公式)
hidamarikokoro.mdja.jp

アクセス(公式)
名鉄津島線甚目寺駅から徒歩2分
(駐車場25台完備)
hidamarikokoro.jp


公式サイト
hidamarikokoro.jp

Googleマップ

接種の流れ

予約

電話、予約サイトから予約します。
紹介するひだまりココロクリニックだと、Webで電話番号があれば予約・変更できて便利です。

予約当日、病院に行く

余裕を持って行きましょう。

受付

予約時間と名前を伝え、必要なものを提出して受付します。
・問診票
・接種証明
・本人確認書類

問診

まずは問診があります。
気になっていることやいつもと体調が違うなどあれば伝えましょう。

接種

問診後、接種できる場合は接種します。
接種は一瞬。ちくっとするだけでした。

15分待機

(確率はとても低いですが)アナフィラキシーなどが起こった場合、対応してもらうため待機します。
これが終わればそのまま帰ってOk

実際にひだまりこころクリニックで接種してみて

とにかく予約・変更が簡単で楽

24時間Web予約が可能で、変更もWeb完結。
電話しなくて良いし、いつが空いているかすぐ分かるので時短に!

アクセスが良いので迷わず行きやすい

名駅、栄、金山駅からとても近いので、方向音痴の方でも迷いにくいと思います。
看板も大きく出ているし、病院自体も分かりやすい。
どこも駅近なので、用事のついでに打つにも便利でした。

院内が綺麗

どの医院も比較的新しいので、綺麗です。
綺麗なだけで変なストレス受けなくて済むのでありがたい。

心療内科・精神科なので感染症をもらう可能性が他の病院より低い

そもそも現在(冬)は様々な感染症が流行しています...
可能な限りもらいたくない...
一般病院だと体調不良で受診している方も多かったりしますが、こちらは心療内科・精神科なので感染症に罹患している方がいる可能性は、他の病院より低いです。

結びに

私は注射苦手で過度に緊張・不安になってしまうので、ずっと躊躇していました。
ただ、最近の流行で怖くなって接種することに。
前日緊張で眠れなかったり、接種後も不安になったりしましたが、自分も子供も(妊娠中なので)重症化リスクが減るならと頑張った...!


まだ公費で打てるので、気になる方は今さらと思わずぜひ検討してみてください!