フリーランス日記13日目。
相変わらずゆるゆるやってますが、その日やったことを振り返る機会を持つことはとても有効!
メンタルに良いです!
今日知った嬉しいこと
Techpitが良いらしい
プログラミグ学習で基礎が固まった後にお勧めの教材は『Techpit』。アプリ開発を通し学べ、ポートフォリオにもなる。知る人ぞ知る。https://t.co/9ebVziOKtu pic.twitter.com/M5YnWiBVkh
— スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) November 5, 2021
ずらしの違和感!
"ずらしの違和感" で目を惹くことができるのでやってみて pic.twitter.com/JOGpRUZl4F
— 小林 I Web Designer (@pulpxstyle) November 5, 2021
未来への投資・勉強
Dockerの勉強
かめさんのブログがめちゃくちゃわかりやすい。出先で読んだので、後で実際に触ってみよう!
datawokagaku.com
Udemyの講座も購入したのでこちらも進めてますが、とにかく声が良くて!!
Linuxの基礎からやってくれるので、初心者の方にもおすすめ。
まずはセクション2、5まで終わり!
米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座
githubの勉強
こちらもかめさんのブログを読みました。神。こちらも、また後で実際にやってみる!
datawokagaku.com
Udemyも当然購入してます。
米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座
SHElikes
【一般開放イベント】New Me!!!#14 なんか好きかも、で未来は変わる。
まずやってみる。って感じ、私そうやって生きてきたから、みんなそう言ってるな〜ってくらいにしか思わなくなってきた、、
つぶやき
フリーランス、本当にどこでも働ける
宿泊施設でも働ける!便利なのだけど、逆に気が休まらないのがちょっと悩み、、
コーチングを定期的に受けたい
気になっているmentoをフォローしていると、無料モニターの募集が、、!
応募してみました!こういうのって相性が大事なので、体験側も安く体験できるのはとっても嬉しい。
モニター募集🙌
— mento パーソナル・コーチングサービス (@mento_jp) November 5, 2021
mentoではサービス改善のために不定期で無料でモニターとしてご協力いただける方を募集しています😊
今回は2名の方へサービスをご提供いたしますので、要項をよくお読みの上ご登録→公式LINEへご連絡(フルネームをメッセージ)ください!
※オンライン実施https://t.co/p241QTAzlT